top of page
検索
執筆者の写真店主

言の葉に乗せる思い

お店を開けてから、文章を綴る事が圧倒的に増えている。

お店の宣伝文、各種SNSの投稿、お客様への返信、ミュージシャンとの連絡、取引先との連絡、そしてこの雑文...はどうでも良いものだけれど。


今までは誰に見せることなく、その時感じ取った何かを文章に認めて、そのまま捨てるようなことばかりであったので、人に見られるものを書くことの大変さを今更実感している。

一番大変な作業が、感情を入れる作業だ。


No Room For Squaresは情報以上のモノを込めないと人々が入れないような作りになってしまっているので、店主の想いを乗せる必要がある。

その時に必要なのが、きっと第三者的俯瞰視点であると思うのだが、今まで人に見せるものを綴っていなかったからか、店主は圧倒的にその能力が低い。

自身の中で幼児的な侃々諤々を繰り返すのだが、それに奪われる体力と時間が著しく大きいようだ。中々難儀なものである。

そんな四苦八苦をしていると、日本はどのように言葉に思いを乗せていたかを考える。



そういえば、そうだ。

日本は長らく言語と文語が一致していなかったのだ。

言文一致運動から100年とそこらの時代が現代なのだ。

店主が学生の時分、古の歌集をよく読んでいた時は、その文語からありありとその感情が浮かんで見えた。


あぁ、この想いを乗せるための言葉だったのか。


あの時から干支が1週回った今、文語の必要性をここで確信するとは思わなかった。

苦しみの中に、喜びを想う。

今日は善い日になりそうだ。


そんな、どうでも良いことを考えている内に時間は淡々と過ぎていった。

はやくツイートをしなければ...。


店主

閲覧数:218回0件のコメント

最新記事

すべて表示

10

25歳の時に、どうやっても人生が上手くいかず、もうやめようとしていた。 それも上手くいかず、どうしたものかと途方に暮れていた。 何も解決されないまま日々が過ぎ、一つ決め事を作った。 10年だけ、頑張ろう。 10年は遠い未来だ。そこまで頑張れば満足してゴールすることが出来るだ...

久方ぶりに遠出をする。 半径1キロ以内で生活している私にとっては乗り換え一つするだけでも遠出な気持ちだ。 店を開けてから数年、随分幼い感覚になったものである。 遠出をするという事実に気持ちが昂り過ぎて持ってくるはずの小説を忘れてしまった。...

善い人の生

良く"死ぬ時は良い人生だったなぁ"と思って逝きたいという話を聞く。 良い人生とは何か。店主はよくわからない。 多分、ずっとわからないのだと思う。そんな気がするのだ。 だから、店主は死ぬ時まで頑張った人生だったと思いながら逝きたい。...

Comments


bottom of page